腰痛でお悩みの方へ

  腰痛でよくあるお悩み

  • 腰周りが
    重くて
    つらい

  • デスクワークで
    慢性の腰痛を
    抱えている

  • 腰を曲げる
    と痛みを
    感じる

  • 腰痛に
    悩まないよう
    になりたい

腰痛の根本原因を改善しましょう

年齢や性別を問わず、腰痛に悩まされている方は非常に多いかと思います。

腰痛はマッサージや湿布などで対処する方も多いですが、一時的な対処ではすぐに腰痛が再発します。

 

つらい慢性の腰痛から解放されるためにも、根本の原因から解消していきましょう。

ここでは腰痛を改善するために、腰痛の原因や対処・予防法をご紹介します。

腰痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

なぜ多くの人が腰痛に悩まされているのか?

腰は身体の中心部分なので、負荷がかかりやすい箇所です。

しかし、場合によっては何らかの病気やケガのサインである可能性もあります。
腰痛の原因や、腰痛の症状について詳しくみていきましょう。

 

【腰痛が起きる原因】

 

腰は重い上半身を支えながら、下半身からの衝撃を受け止める役割があります。

また、身体を曲げる・捻るなどの動作も担っていますおり、
日常的に負荷がかかっている箇所です。

腰痛は大きく分けると、次のような2種類に分けることができます。

 

●非特異的腰痛

多くは筋肉の緊張によるものと考えられていますが、ハッキリとした原因が明確になっていないものを指しています。
次のようなことで痛みが発生すると考えられています。

 

●猫背や反り腰などの不良姿勢

猫背反り腰などの不良姿勢は、腰への負担が大きくなります。
負担が蓄積され、筋肉が緊張することで痛みや張りが生じます。

 

●筋力の低下

加齢運動不足により、腰周りの筋力が低下すると負担がかかりやすく、腰痛になる可能性があります。

 

●ストレス

ストレスは自律神経乱れを生じさせ、血行不良を引き起こすことがあります。。
血行が悪くなることで筋肉が緊張しやすくなり、腰痛に繋がります。

 

●特異的腰痛

レントゲンなどの画像検査で原因を特定することができる腰痛を指します。

 

●脊椎分離症、すべり症

背骨を構成する椎間関節疲労骨折を起こし、分離やズレが生じている状態です。
小学生から中学生にかけての成長期に発生することが多く、ジャンプなど過度な負担を繰り返すことで起こります。
将来的に椎間関節が前後に滑ったようになる腰椎分離すべり症に繋がることもあるため、早い段階でケアすることが大切です。

 

●腰椎椎間板ヘルニア

背骨のクッション的な役割を果たしている椎間板が、周りの神経を圧迫している状態です。
主に前かがみの姿勢になると腰の痛いみが強くなる傾向があります。
腰痛だけではなく、足のしびれ痛みなども生じることがあります。

 

●腰椎間関節症

腰を形成する椎間関節が、変形や炎症を起こす症状です。
反る回すといった動作が多いと生じやすいと言われています。
片方の腰に痛みが生じ、お尻にまで痛みが広がることもあります。

 

●脊柱管狭窄症

背中から腰に掛けて通っている神経通り道狭くなり、神経を圧迫して起きる症状です。
加齢が原因で生じることが多く、腰痛足の痛みしびれ症状を伴います。

 

【腰痛が引き起こす症状】

非特異的腰痛、特異的腰痛ともに、症状は共通していることも多いです。

それぞれ次のようなものが挙げられます。

 

●腰の痛み

非特異的腰痛…腰周りの筋肉の張り重だるさを感じます。

特異的腰痛…神経が刺激、圧迫されることによる痛みを感じます。

 

●下肢のしびれや痛み

非特異的腰痛
…腰周りの筋肉が硬くなることで神経が圧迫されると、痛みしびれ症状が現れます。

特異的腰痛
…椎間板や脊柱管に異常が発生することで神経を圧迫する痛み下肢のしびれを感じます。

 

●冷えやむくみ

非特異的腰痛
…筋肉の緊張により、血管が圧迫されることで冷えが生じます。
また、全身の血液循環が悪くなることでむくみも生じやすくなります。

腰痛から解放され、快適な日常を取り戻しましょう

無理をして動かすことで、症状が悪化してしまうことも少なくありません。
腰痛は放っておかずに適切な対処を行えば、痛みの軽減や症状の改善が期待できます。

つらい腰痛の改善を目指し、対処や予防を日常生活の中で行っていきましょう。

 

【腰痛の対処法】

 

腰痛の種類によって、対処法が異なります。
原因に合った対処を行うようにしましょう。

◆非特異的腰痛の場合

●患部を温める

筋肉が硬くなっているため、患部を温めて血行を促進しましょう。
血行が促進されることで筋肉ほぐれやすくなります。
しっかりと入浴して身体温めることがおすすめです。

 

●湿布を貼る

血行不良筋肉の緊張が緩和され、痛みの軽減が期待できます。

 

●ストレッチを行う

筋肉が硬くなっているため、ストレッチ柔軟性を高めましょう。
ストレッチを行うことで筋肉を柔らかくし、痛みの緩和が期待できます。
腰を回す左右に捻るなどゆっくりとした動きで硬くなった腰周りを動かすようにしてください。

 

◆特異的腰痛の場合

●炎症している時は冷やす

患部に熱っぽさがある時や、痛みが強い時は炎症を起こしていると考えられます。
この場合には、患部周辺アイスパックなどで冷やしましょう。
冷やすことで炎症が抑制されれば、痛みの緩和や早期回復が期待できます。

 

●痛みが強い時は安静にする

痛みが強く現れている時は、無理して動かさないようにしましょう。
動かすことで炎症拡大すれば、症状が悪化する恐れがあります。
腰はさまざまな動作で動きを伴うことが多いため、コルセットなどで固定して安静にしましょう。

【腰痛の予防法】

腰痛は一度改善しても、再発してしまうケースも珍しくありません。

生活習慣が原因で腰痛が生じていることが多いため、再発しないようにするために日常の習慣の見直しを行いましょう。

 

●姿勢を正す

不良姿勢は腰へ大きな負担を与え、腰痛リスクを高めます。
日頃から姿勢を正すことを意識し、腰への負担を軽減させましょう。

 

●適度な運動を行う

全身血行を促進することで筋肉緊張が起こりにくくなるため、腰痛の予防に繋がります。
また、運動で筋力が高まれば、腰への負荷を軽減することができます。
1日30分程度のウォーキングなど継続できる運動を行いましょう。

 

●ストレッチを習慣的に行う

日常の負荷を蓄積させないためにも、ストレッチを習慣的に行って筋肉の柔軟性を保つようにしましょう。
特に、腰に繋がる太ももお尻は動かすことが少なく、筋肉が緊張しやすくなっています。
太ももやお尻もしっかりストレッチするようにしましょう。

次のようなストレッチがおすすめです。

・太ももの前側のストレッチ
1.床に座って片側の足のかかとをお尻の下に入れ込み、片足は伸ばした状態にします
2.そのまま上半身を後ろに倒していき、太ももの前側を伸ばします
▼太ももの後ろ側のストレッチ
1.仰向けに寝て、片側の足を持ち上げて脛辺りを左右の手で持ちます
2.そのまま足を胸の方に引き寄せ、太ももの裏をしっかり伸ばします

 

▼お尻のストレッチ
1.床に座って片側の足を曲げて脛を床につけます
2.両手を床につき、もう片側の足を真後ろに伸ばし、前に向かって身体を倒してお尻の筋肉を伸ばします

だい鍼灸整骨院の【腰痛】アプローチ方法

腰痛の多くは非特異的腰痛ですが、特異的腰痛症状が強く出ることが多く、将来的に後遺症を残す可能性もあります。
そのため当院ではカウンセリングと検査により、特異的腰痛と非特異的腰痛を見極めていきます。

さらに、非特異的腰痛の中でも原因があると考え猫背反り腰などの不良姿勢の改善を目指す原因施術をしていきます。

施術は「手技」「鍼灸施術」「猫背矯正」「足首矯正」「電気療法」を症状にあわせて行っていきます。
また、症状によって医師の診断が必要と判断した際は病院への受診をすすめる場合もございます。

「よくならないから諦めている」「つらいのを我慢して仕事をしている」という方も、是非一度お越しください。

著者 Writer

著者画像
(マユズミ ダイスケ)
院長:黛 大介
所有資格:柔道整復師 はり師 きゅう師
生年月日:4月16日
出身:茨城県(現在は加須市在住)
出身校:花咲徳栄高校
趣味:サッカー 休日は子どもと遊んでます!
得意な施術:鍼灸 美容鍼
ご来院される患者さまへ一言:
健康から美容までお任せください!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:だい鍼灸整骨院
住所〒347-0016 埼玉県加須市花崎北1-10-3
最寄:東武伊勢崎線 花崎駅北口より 徒歩1分
駐車場:あり(店舗裏側)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
14:00〜
20:00
- - -
定休日:水曜・日曜・祝日

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!