坐骨神経痛でお悩みの方へ

  坐骨神経痛でよくあるお悩み

  • 腰を反ると痛む

  • 長時間
    座っていると
    お尻がしびれる

  • 長時間
    立つのが
    つらい

  • お尻から
    太ももにかけて
    痛みがある

お尻や足の痛みやしびれは「坐骨神経痛」と呼ばれます

お尻から足にかけて痛みやしびれ症状が現れる場合、「坐骨神経痛」かもしれません。

坐骨神経痛は、腰から足に通る坐骨神経に刺激を受けることで生じます。

 

痛みやしびれ症状が現れるため、座る・立つ・歩くなど日常の動作に支障が出るようになります。

坐骨神経痛が生じる原因はさまざまなことが考えられます。
ここでは、坐骨神経が生じる原因や、坐骨神経痛の対処法を詳しくご紹介します。

坐骨神経痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

坐骨神経痛は病気やケガのサインかもしれません

お尻から足にかけて通る神経の痛みやしびれを坐骨神経痛といいます。

中には病気が原因となっていることもあるため、メカニズムを知り、適切に対処しましょう。

 

【坐骨神経とは】

坐骨神経は、腰からお尻を通って足先まで繋がっている神経です。

人間の身体は脳から全身に繋がる神経が張り巡らされていますが、その中でも最も太い神経になっています。

坐骨神経は、運動神経知覚神経自律神経の3つの神経で構成されています。

運動神経は身体を動かし、知覚神経は感覚を伝え、自律神経は内臓や血管の機能を調整する役割を担っています。

そのため、坐骨神経が圧迫や刺激を受けると、下肢に痛みや運動障害などの症状が現れます。

 

【坐骨神経痛が起こる原因】

 

坐骨神経痛は、腰やお尻など坐骨神経が通るどこかの箇所で神経が圧迫や刺激を受けて生じます。

坐骨神経痛が起こる原因として考えられることは、次の通りです。

 

●脊柱管狭窄症

背骨の中にある脊柱管という神経の通り道が狭くなり、神経が圧迫されることで生じます。

加齢が原因で生じるため、中高年に発症することが多いです。
身体を後ろに反ると脊柱管が狭くなるため、症状が強くなります。

また、高い所の物を取る動作、腰をひねる動作、背筋を伸ばす動作などでも痛みが強くなります。

一方で、前にかがむと脊柱管が広がるため、靴下を履く動作などは楽に行いやすいです。

 

●腰椎椎間板ヘルニア

腰にある椎間板という組織が外に飛び出してきてしまい、神経を圧迫することで生じます。

腰に負荷が強くかかることが原因で発症し、あぐら椅子に浅く座る姿勢、中腰猫背の姿勢が原因で生じやすくなっています。前かがみになると神経の刺激が強まるため、痛みが出やすいと言われています。

 

●梨状筋症候群

梨状筋緊張が強くなり、坐骨神経圧迫することで生じます。
スポーツなどが原因で生じるため若年層に発症することが多いです。

運動中や、梨状筋を伸ばす体勢になると痛みが強く出やすいです。
臀部を温めたり、梨状筋をストレッチすることで症状が緩和されます。

 

【坐骨神経痛を伴う病気について】

坐骨神経痛が生じる原因は、腰部脊柱管狭窄症腰椎椎間板ヘルニア梨状筋症候群だけではありません。
脊椎や脊髄のがん骨盤内のがんなどが原因でも坐骨神経痛を伴うことがあります。

がんは腫瘍なので、脊椎や脊髄、骨盤内に生じると神経を圧迫することで坐骨神経が生じます。

がんは早期発見して治療することが大事なので、異変がある場合にはすぐに医療機関へ相談しましょう。

 

【坐骨神経痛の症状】

 

坐骨神経痛の主な症状は、下肢の痛みやしびれです。
どのように痛みやしびれ症状が現れるのかみていきましょう。

 

●お尻から下肢にかけての痛み

坐骨神経痛はお尻から下肢を通っているため、圧迫や刺激を受けることでお尻から下肢にかけて痛みが生じます。
痛みの現れ方には個人差がありますが、痛みによって長時間立っていることがつらくなってしまうことがあります。
また、お尻の痛みが強い場合には、座り続けることが困難になる場合もあります。

 

●一定の動作で痛みやしびれが現れる

坐骨神経痛はじっとしていても痛みやしびれが生じることもありますが、一定の動作で痛みやしびれが生じるような場合もあります。
腰を反らした姿勢や、身体をかがめる姿勢など、腰に負担がかかる姿勢で痛みが強く現れることが多いです。

 

●間欠性跛行

歩くと下肢に痛みやしびれ症状が現れますが、休むと症状が引いていき、再び歩くことができるようになることを間欠性跛行と呼びます。
間欠性跛行は坐骨神経痛の症状の特徴と言えます。

 

●排尿障害

坐骨神経痛が悪化すると、尿失禁頻尿などの排尿障害が生じることもあります。

 

●デリケートゾーンの感覚異常

神経が圧迫されることにより、会陰しびれ火照りなどの感覚異常が現れることもあります。

 

坐骨神経痛は対処・予防することができます

坐骨神経痛は下肢に生じるため、日常生活にも影響が出てしまいます。
そのため、坐骨神経痛にお悩みの方は、症状を緩和したいと考えるはずです。

坐骨神経痛は適切に対処すれば症状の緩和が期待でき、予防も行うことができます。
日常で行える簡単な方法なので、是非お試しください。

 

【坐骨神経痛の対処法】

症状を緩和するには、神経の圧迫を緩める必要があります。
方法としては次の方法が挙げられます。

 

●お風呂などで温める

お風呂などでしっかりと身体を温めると、血行が促進されます。
血行が促進されれば筋肉の緊張がほぐれ、筋肉によって圧迫されていた神経が緩まります。
そうすれば、坐骨神経痛の症状の緩和が期待できます。

 

●ストレッチ

ストレッチを行うと、筋肉の柔軟性が高まります。
筋肉が柔らかくなれば神経の圧迫も緩和されるため、坐骨神経の症状の緩和に繋がるでしょう。
太もも後ろお尻ふくらはぎといった坐骨神経が通る箇所を中心にストレッチを行ってください。

 

●太ももの前側のストレッチ

床に座って片側の足のかかとをお尻の下に入れ込み、片足は伸ばした状態にします。
そのまま上半身を後ろに倒していき、太ももの前側を伸ばしていきます。

 

●お尻から太ももの後ろ側のストレッチ

足を伸ばして床に座り、両手で足の裏を掴みます。
胸を太ももに押し付けるようにして太ももを伸ばすと、お尻から太ももの後ろ側を伸ばせます。

 

●ふくらはぎのストレッチ

四つん這いになり、手首を肩の真下、膝を関節の真下にくるような姿勢を取ります。
手で床を押し、頭を肘の間に入れてお尻を空中に押し上げます。
この姿勢を1分ほど維持することで、ふくらはぎがしっかり伸びます。

 

【坐骨神経痛の予防法】

 

坐骨神経痛は日常生活の中で予防方法を取り入れれば、症状が現れることを防げる可能性があります。

つらい坐骨神経痛に悩まされないためにも、日頃から予防を行うことをおすすめします。

 

●ストレッチを習慣的に行う

日常の動作や姿勢によって腰から下肢に負荷がかかることで、筋肉は緊張しやすくなっています。
筋肉の緊張をそのままにしていれば負荷のかかりやすさが助長され、筋肉が硬くなることで神経を圧迫する可能性があります。

そのため、日頃からストレッチを行うようにして、筋肉の柔軟性を保つようにしましょう。
ストレッチは対処法でご紹介した方法を参考にしてください。

 

●体幹トレーニングを行う

姿勢や日常の動作が原因で身体の筋肉バランスが崩れると、腰から下肢には大きな負担がかかるようになり、坐骨神経痛が生じるリスクが高まります。

体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛えれば身体のバランスが保たれるようになるため、坐骨神経痛の予防に繋がると考えられます。
プランクヒップリフトサイドエルボーブリッジなどの体幹トレーニングがおすすめです。

 

●腹式呼吸を意識する

姿勢が悪いと腰周りには過剰な負荷がかかるようになるため、坐骨神経痛が発症しやすくなります。

姿勢は日常的に正すことを意識しても、気を抜けば不良姿勢に戻ってしまうものです。
そのため、お腹の筋肉を鍛えて正しい姿勢を維持しやすいようにすることが大切です。腹式呼吸を意識すればお腹の筋肉が鍛えられ、姿勢を正しやすくなり、坐骨神経痛の予防に繋がるでしょう。

 

だい鍼灸整骨院の【坐骨神経痛】アプローチ方法

坐骨神経痛は様々な原因で起こり、症状のあらわれ方も人によっても様々です。

当院では症状の原因をカウンセリングや検査で見極め、原因の根本施術と症状の軽減を目的とした施術を行います。

 

施術は「手技」「鍼灸施術」「電気療法」「猫背矯正」を症状に合わせて組み合わせていきます。

ぜひ、当院までお越しください。

著者 Writer

著者画像
(マユズミ ダイスケ)
院長:黛 大介
所有資格:柔道整復師 はり師 きゅう師
生年月日:4月16日
出身:茨城県(現在は加須市在住)
出身校:花咲徳栄高校
趣味:サッカー 休日は子どもと遊んでます!
得意な施術:鍼灸 美容鍼
ご来院される患者さまへ一言:
健康から美容までお任せください!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:だい鍼灸整骨院
住所〒347-0016 埼玉県加須市花崎北1-10-3
最寄:東武伊勢崎線 花崎駅北口より 徒歩1分
駐車場:あり(店舗裏側)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
14:00〜
20:00
- - -
定休日:水曜・日曜・祝日

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!