当院に交通事故施術で
ご来院される方のお悩み
-
交通事故でむちうちになった
-
事故以来、不調が続いている
-
交通事故で全身を強打した
-
病院で異常なしと言われたが腰が痛む
交通事故では追突事故が多くなっています
【交通事故のケガについて】
交通事故は、予期せず突然起こることが多いです。
交通事故で最も事故の種類は「追突事故」だと言われています。
信号待ちをしていて後方車に追突されることや、曲がってきた車に追突されることなどが例として挙げられます。
また、バイクなどとぶつかる「接触事故」も多いです。
追突事故や接触事故の場合、事故の衝撃によってさまざまなケガが起こります。
交通事故で起こり得るケガは、次の通りです。
・むちうち
・打撲
・骨折
・捻挫など
事故の衝撃で車内で身体をぶつけてしまうことや、不意に加わった大きな外力に身体が耐えられずに部分的な負荷が加わることでケガを負ってしまいます。
【交通事故の直後に痛みを感じにくい理由】
交通事故の直後は、痛みを感じにくいと言われています。
交通事故に遭うと、事故に遭ったというショックや、警察への連絡など慣れない状況にパニック状態になってしまうことが多いとされています。
そうすると、本来であれば感じるはずに身体の違和感や痛みを感じにくくなります。
痛みを感じにくくなる理由は、事故によってショック状態に陥り、「アドレナリン」が分泌されるからです。
アドレナリンは鎮痛作用があるため、ケガをしていても痛みが感じられにくくなります。
そして、事故から数時間~数日経過すると興奮状態が覚め、痛みを感じるようになります。
【交通事故のケガを放置するリスク】
交通事故では痛みがないからといって放置すれば、ケガの発見が遅れてしまいます。
そうすると、早期対処ができなかったことにより後遺症が発生する可能性があります。
とくに、むちうちは後遺症の残ってしまうことが多いと言われています。
また、事故から時間が経過してしまうとケガと事故の因果関係の証明が難しくなることで、自賠責保険などの保険が認められにくくなる可能性が高くなります。
そのため、事故直後に痛みがない場合でも、医療機関で検査を行うことが大切です。
交通事故に多い「むちうち」とは
【むちうちとは】
交通事故の中で最も多いケガは、「むちうち」だと言われています。
事故の衝撃で、重い頭を支える首が鞭のようにしなることから「むちうち」と呼ばれるようになったと言われています。
むちうちは、事故の衝撃で首に大きな負荷が加わり、首の筋肉や靭帯、神経などが損傷した状態です。
首の痛みや倦怠感、吐き気などさまざまな症状を伴います。
しかし、事故直後は痛みを感じにくいことから発見が遅れることも多く、後遺症として残ってしまうケースもあります。
【むちうちの種類】
むちうちとは首の損傷の総称です。
損傷箇所によってむちうちは5つの種類に分類することができます。
●頚椎捻挫型
むちうちで最も多いタイプです。
首周りの靭帯や筋肉が引き伸ばされ、捻挫したような状態になっています。
首から肩への痛み、首の可動域制限、頭痛、めまいなどの症状が現れます。
●神経根型
首に腫れが生じることで、神経根が圧迫された状態です。
神経根は脊髄の運動神経や知覚神経が集まっているものなので、手足の知覚障害やしびれなどの症状を伴います。
●バレー・リュー症候群
事故の衝撃で自律神経が損傷を受けた状態です。
めまいや耳鳴り、動悸、倦怠感、気分の落ち込み、不眠などの症状が現れます。
●脊髄損傷型
事故で脊髄が損傷してしまっている状態です。
手足の知覚障害や運動障害などが生じ、後遺症になってしまう恐れもあります。
●脳髄液減少型
事故の衝撃で脳の周囲を満たす脳髄液が漏れ出てしまっている状態です。
脳髄液が減少すると脳の位置が下がるため、頭痛やめまい、耳鳴り、視覚機能障害などの症状が現れます。
交通事故の施術には自賠責保険が利用できます
【自賠責保険とは】
交通事故でケガをした場合には、自賠責保険を利用することができます。
医療機関だけではなく、整骨院でも自賠責保険の利用は可能です。
自賠責保険の概要と、自賠責保険が適用になる状況についてご紹介します。
●自賠責保険の概要
自賠責保険とは、車の所有者に加入が義務付けられている保険です。
交通事故の被害者を救済する目的の保険制度で、交通事故で受けた損害の補償を行います。
交通事故の被害に遭った場合には、ケガの回復までの治療費や通院費用なども補償されます。
●自賠責保険が適用されるケース
自賠責保険は交通事故の被害者のみが利用することができ、加害者のケガには利用することができません。
自賠責保険が適用されるようなケースは、次のような場合です。
・後方車に追突されて首を痛めた
・バイクに乗っていたら車に衝突され、全身強打した
こういったケースで自賠責保険を利用することができ、整骨院でも自賠責保険を利用すれば施術費用が実質0円になることもあります。
【任意保険とは】
交通事故の保険には、自賠責保険と任意保険の2種類があります。
任意保険は自賠責保険のように加入が義務付けられているものではありません。
車の所有者の任意で加入することができる保険です。
任意保険の場合、自賠責保険よりも補償内容が幅広くなっています。
自賠責保険の補償金額には限度額が設けられているため、自賠責保険の限度額を超えるような賠償の場合に任意保険でカバーすることができます。
また、任意保険では交通事故の加害者のケガも補償されます。
自賠責保険は交通事故の加害者のケガは補償されないため、加害者がケガの施術を受ける場合には任意保険を利用することになります。
だい鍼灸整骨院の【交通事故施術】
交通事故にあわれると「むちうち」や「腰痛」、場合によっては「しびれ」の症状が現われます。
当院では症状に合わせて「手技」「電気療法」の施術をしていきます。
症状の改善がみられない場合は「鍼灸施術」を行うこともあります。
もし交通事故にあってしまったら、まずは警察で事故証明を取ってもらい、保険会社に連絡するようにしてください。
そして病院で医師の診断をしてもらい保険会社に当院に通院した旨を伝えてください。
それ以降の保険会社とのやり取りは当院で行いますので心配はございません。
当院の施術の流れ Flow
-
警察に連絡をする
交通事故に遭った場合、まずは慌てずに冷静に行動するようにしましょう。
ご自身の身の安全を確認した後、相手の確認を行います。
運転免許証や車検証を確認し、連絡先を交換します。そして、警察へ連絡して現場検証をしてもらいます。
警察に届け出をしていなければ「交通事故証明書」の交付を受けられません。
交通事故証明書は、保険請求の際に必要になります。 -
医療機関で検査を受ける
交通事故の後は、痛みなどの症状がない場合でも医療機関で検査を受けるようにしましょう。
症状がない場合でも、見えない部分が負傷している可能性があります。
また、事故直後は痛みを感じにくい状態になっていますが、時間が経過すると痛みが生じることもあります。
事故から時間が経過すれば、ケガと事故の因果関係の証明が難しくなってしまいます。
事故後はすぐに医療機関で検査することをおすすめします。
-
ご来院
来院の前に、お電話で予約いただくとスムーズです。
ご来院の前に保険会社へご連絡していただければ、窓口での支払いがなくなります。
事前に保険会社への連絡ができない場合には、保険会社の連絡先や担当者名の控えをご持参ください。
施術の前にはカウンセリングを行います。
症状や事故の発生状況などをカウンセリングで確認し、適切な施術を決めていきます。
-
施術・アフターフォロー
カウンセリング内容をもとに、身体の状態を確認して施術を行います。
施術では、徒手整復や物理療法、手技療法、固定法などから適切な方法を選びます。
施術後には今後の施術の説明や、日常生活における注意点やアドバイスをさせていただきます。
交通事故のケガは後遺症として残ることも多いため、症状が回復するまで施術を継続することが大切です。
よくある質問 FAQ
-
- 交通事故にあったらどうすればいいですか?
- まず警察に連絡し事故証明をもらってください。
次に保険会社に連絡し通院希望の旨をお伝えいただければ大丈夫です。
-
- 料金はかかりますか?
- 基本的には発生しません。
事故でのケガ以外に対するメニューを受けた場合は別途発生する場合がございます。
鍼灸を希望される方には、保険会社との交渉も致します。
-
- 整形外科との同時通院は可能ですか?
- 可能です。
症状の経過によって途中で整形外科の受診をすすめることもあります。
コンテンツ contents
当院おすすめメニュー Recommend Menu
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る