ぎっくり腰でお悩みの方へ

  ぎっくり腰でよくあるお悩み

  • 腰が
    痛くて
    動けない

  • 腰の
    違和感が
    続いている

  • 仕事に影響
    するので
    ぎっくり腰を
    改善したい

  • またぎっくり腰
    にならないか
    不安でいる

ぎっくり腰は安静にしているだけで良いと思っていませんか?

 

予期せずに腰へ激しい痛みが走り、動けなくなってしまうような経験をしたことはありますか?

突然起こる腰の強い痛みは、「ぎっくり腰」の可能性があります。

 

ぎっくり腰は適切な対処を行わなければ、慢性腰痛やぎっくり腰の再発を引き起こす恐れがあります。
ここでは、ぎっくり腰が起こる原因や、適切な対処や予防法をご紹介します。

ぎっくり腰でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

ぎっくり腰が起こるメカニズム

ベッドから起き上がろうとした時、重い荷物を持とうとした時など、ぎっくり腰は突然起きるというイメージをお持ちの方も多いかと思います。

ぎっくり腰は唐突に起きるものではなく、さまざまな要因が重なった結果発症すると考えます。

ここでは、ぎっくり腰が起きるまでのメカニズムと、原因についてご紹介します。

 

【ぎっくり腰とは】

 

ぎっくり腰の正式名称は、「急性腰痛症」です。

突然痛みが発生することから「びっくり腰」とも呼ばれていたものが訛り、ぎっくり腰になったと言われています。

ぎっくり腰は検査をしても損傷を確認できないこともありますが、筋肉筋膜靭帯損傷や、関節が捻挫した状態と考えます。

次に、ぎっくり腰が起きる原因についてご紹介します。

 

●ぎっくり腰の原因

さまざまなきっかけがありますが、くしゃみをした時、重いものを持ち上げた時など、些細な動作でも腰へ負荷がかかった際に発症することが多いです。

突然ぎっくり腰が起こる原因には、次のようなことが考えられます

 

●筋肉や関節への負荷の蓄積

日常の些細な動作でも腰には負荷が蓄積されています。
腰に負荷が蓄積した状態で強い負荷をかけることにより、ぎっくり腰を引き起こします。

 

●身体のゆがみ

姿勢が悪いと筋肉バランスが崩れるため、腰にも負荷がかかります。
この状態では筋肉硬くなりやすいため、些細な動作で筋肉が耐え切れずにぎっくり腰を引き起こす原因になってしまいます。

 

●筋力の低下

加齢運動不足で筋力が低下すれば、腰周りの筋肉が硬くなります。
硬くなった筋肉には負荷がかかりやすいため、ぎっくり腰を引き起こしやすくなります。

 

●ストレス

ストレスを感じると、身体が緊張した筋肉が硬くなりやすいです。
そうすると、血流不良が起こり、ぎっくり腰を発症しやすくなります。

 

【ぎっくり腰の症状】

 

ぎっくり腰は激しい痛みに襲われるため、その場から動けなくなることも少なくありません。

数日は動くことも難しいほどの痛みが続きますが、徐々に痛みが軽減されていき、動けるようになります。

 

●ぎっくり腰以外で腰に痛みが生じる病気やケガ

ぎっくり腰の場合は、時間が経過すると痛みは軽減されることが多いです。
しかし、時間が経過しても痛みが続く、痛みが悪化したような場合は、他の病気やケガの可能性が考えられます。

 

●脊柱管狭窄症

脊柱管という背中から腰にかけた神経通り道狭くなり、神経が圧迫されることで腰に痛みが生じます。
加齢で組織が老化することで、骨が変形することが関係しています。
下肢のしびれ痛みが現れることもあり、歩くと下肢に痛みが生じます。

 

●椎間板ヘルニア

椎間板という骨のクッションのような組織が外に飛び出し、神経を圧迫することで痛みが生じます。
下肢の痛みしびれ倦怠感などの症状が現れることもあります。
加齢だけではなく、スポーツや日常生活での腰への負荷などが原因でも発症します。

 

●脊椎すべり症

背骨にある脊椎関節椎間板変性し、ズレが生じてしまいます。
すると、神経が刺激されることで腰に痛みが生じます。

 

●内臓疾患

腰周りに原因がない場合でも、内臓に疾患があると腰痛として現れることがあります。

 

ぎっくり腰が再発しないように日頃から予防を行いましょう

ぎっくり腰は、症状の時期に合った対処を行うことが大切です。

そうすれば、痛みの軽減だけではなく、早期回復が期待できます。
また、ぎっくり腰が改善しても再発する方が多いため、日常から予防を行うようにしましょう。

ぎっくり腰に怯えながら過ごすことなく、快適な日常生活を目指しましょう。

 

【ぎっくり腰の対処法】

 

ぎっくり腰が生じると、日常生活に支障が出るようになります。

そのため、少しでも早く改善するためには適切な対処を行うことが大事です。

ぎっくり腰には「急性期」「慢性期」があるため、それぞれの時期に合った対処を行いましょう。

 

◆急性期の対処法

●安静にする

急性期は炎症が起こっているため、安静にするようにしましょう。
無理をして動けば炎症が拡大してしまい、症状の悪化回復の遅れが生じる可能性があります。
ベッドやソファーなどで横になり、痛みの出ない体勢で安静にしてください。

 

●痛みが強い時はアイシングする

痛みが強い場合には、患部周辺を冷やしてください。
冷やすことで炎症が抑制され、痛みの緩和が期待できます。

冷やす際にはアイスパックや氷をビニール袋に入れた物を使用し、10~15分冷やします。

 

◆慢性期の対処法

●少しずつ動かすようにする

急性期に安静にしているため、筋肉が緊張して硬くなってしまっています。
そのままにしておけば、慢性の痛みや動かしにくさに繋がってしまうため、少しずつ動かすようにしましょう。

 

●呼吸を整える

慢性期には筋肉が緊張状態なので、ゆっくりと呼吸を整えましょう。
ゆっくり深く息を吸い込み、肺の中の空気を全て出します。
呼吸が整えば血行が促進されるため、筋肉の緊張が緩和されて痛みの軽減に繋がります。

 

●痛みが長引く場合の対処法

ぎっくり腰は多くの場合、1~2週間ほどで痛みが軽減されていき、自然と回復していきます。

しかし、時間が経過しても回復しない場合や、足腰にしびれを感じる場合は他の病気やケガの可能性があります。
椎間板ヘルニアなどであれば、神経が圧迫されて痛みが生じます。

ぎっくり腰とは異なる症状の場合には、医療機関で検査を行うようにしましょう。

 

【ぎっくり腰の予防法】

ぎっくり腰は一度発症すれば、再発しやすいと言われています。

そのため、日頃からぎっくり腰の再発予防を行うようにしましょう。

日常の積み重ねでぎっくり腰が起こると考えられるため、日常の習慣を少し見直せば予防をすることができます。

 

●ストレッチを習慣的に行う

ストレッチを日頃から行うようにしていれば、筋肉や関節の柔軟性を高められます。
筋肉や関節の柔軟性が高まれば、腰にかかる負荷が軽減されるため、ぎっくり腰の予防に繋がります。

 

●体幹トレーニングを行う

体幹トレーニングは、身体の深い部分にあるインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。
鍛えることで、正しい姿勢の維持を目指すことができ、ぎっくり腰の予防にも繋がります。
体幹トレーニングでは、プランクヒップリフトサイドエルボーブリッジなどが挙げられます。

 

●腹式呼吸を意識する

腹式呼吸は、お腹の筋肉を鍛えることができる呼吸法です。
お腹の筋肉が鍛えられれば正しい姿勢が維持され、腰への負荷を軽減することができます。

 

だい鍼灸整骨院の【ぎっくり腰】アプローチ方法

ぎっくり腰は強い痛みを伴うため起き上がったり、歩行が困難になることが多いです。

患部の痛みに加え周辺の筋肉の緊張が生じます。
さらに痛みかばう姿勢をとることで、より痛みを増強させてしまったり、症状の改善遅らせることがあります。

安静にすることで症状は徐々に軽減していきますが、症状の改善のためには早めの施術が望ましいです。

ぎっくり腰は急性の腰部椎間板ヘルニアの症状と類似することもあるため注意が必要です。

当院ではカウンセリングと検査によって症状を見極め、患者様の症状に併せ「手技」「鍼灸施術」「電気療法」を行います。
また、「鍼灸施術」は症状の早期改善の効果が期待できます。

症状が緩和された方には、併せて再発防止のアドバイスも実施しております。

突然の痛みでつらい思いをしている方にぜひ頼っていただきたいと思っております。
「ぎっくり腰」だと感じた方は、ぜひ当院までお越しください。

著者 Writer

著者画像
(マユズミ ダイスケ)
院長:黛 大介
所有資格:柔道整復師 はり師 きゅう師
生年月日:4月16日
出身:茨城県(現在は加須市在住)
出身校:花咲徳栄高校
趣味:サッカー 休日は子どもと遊んでます!
得意な施術:鍼灸 美容鍼
ご来院される患者さまへ一言:
健康から美容までお任せください!
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:だい鍼灸整骨院
住所〒347-0016 埼玉県加須市花崎北1-17-1-102
最寄:東武伊勢崎線 花崎駅北口より 徒歩1分
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
14:00〜
20:00
- - -
定休日:水曜・日曜・祝日

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!