固定療法

固定療法で
ケガの早期回復を目指しましょう

どんなに注意をしていても、日常生活の不注意でケガをしてしまうことは誰にでもあるでしょう。
また、スポーツをしていればケガをする機会も多く、同じ箇所をケガしやすいということもあるかと思います。
こうしたケガは、患部を固定し、適切な対処をすることで早期回復が目指せます。
ケガは放置すると悪化することや、回復が遅れてしまう恐れがあります。
早期段階で適切に対処するようにしましょう。

固定療法を受ける方によくあるお悩み

  • 転倒して
    足首を
    捻った

  • ケガを改善して
    スポーツに
    復帰したい

  • 何度も同じ
    箇所を
    ケガする

  • 手首をケガ
    したので
    生活が不便だ

固定療法にはいくつかの目的があります

整骨院ではケガに対して固定療法を行っています。

固定療法とは、その名の通りケガをした部位を組織が回復するまで包帯やシーネ・テーピングなどを使用して固定するために行う施術となります。

一般的には、骨折や脱臼などのときに一定期間動かないように行うイメージがあるかと思いますが、予防のためやパフォーマンス向上のために行うこともあります。

固定療法の目的や、固定療法に対応しているケガや症状についてご紹介します。

 

【 固定療法の目的】

 

固定療法は目的と用途に合わせた方法で固定し、機能改善や予防を目指します。
目的は次の通りです。

 

 

●応急処置

受傷直後に行う処置です。
受傷箇所を固定して安静にすることで、炎症が拡大しないようにします。
応急処置を行いうことで、ケガの悪化予防や早期回復に繋がります。

 

●早期回復のサポート

手首足首などの関節は何気ない動作でも動かす箇所ですので、放置しておくと回復が遅くなることがあります。
固定することで関節の可動範囲を制限し、ケガが早期回復するようにサポートします。

 

●ケガの予防

ケガや障害の起こりやすい部位あらかじめ固定することで、スポーツ中のケガを予防することに繋がります。

 

●弱くなった部位の補強

日常生活の中で動かすことの多い部位や、受傷していてもスポーツの試合に出たい場合固定して補強します。

 

●精神的に安心感を与える

過去に同じ部位をケガしている場合、また同じ部位をケガするのではないかと不安恐怖を抱くことがあります。
スポーツであれば、その不安によって動かすことが怖くなったり、躊躇してしまいます。
受傷していた部位を固定することで、ケガの予防とあわせて安心感も得られやすいです。

 

【固定療法に対応しているケガや症状】

 

固定療法に対応しているケガや症状はさまざまです。
次のようなケガや症状に固定療法を行います。

 

●骨折、脱臼

骨折や脱臼が生じた場合、整骨院では応急処置として固定療法を行っています。
患部が動かないように固定し、症状の悪化を予防します。
骨折や脱臼は応急処置をした後は、医療機関へ行くことをおすすめします。

 

●捻挫

捻挫は回復するまで安静にする必要がありますのでよく動かす部位については可動域を制限する必要があります。

足など日常動作で必要となる部位の場合、固定テープなどを使って関節が動かないように固定します。

 

●スポーツ障害

スポーツ障害とは、繰り返し同じ部位に負荷が加わることで生じるケガです。
固定することで受傷箇所を補強し、負荷を軽減させたり、ケガの繰り返しを予防したりします。

 

 

●腱鞘炎

腱鞘炎は手首の酷使が原因で起こることが多いです。
手はよく使う部位のため、完全に動かないようにするのではなく、生活に支障が出ない範囲動きを制限し、安静にします。

 

●慢性的な痛み

など慢性的な痛みの場合も、固定して負担を軽減させる目的で固定療法を行う場合があります。
また、安静にするだけではなく、本来の力を補助する目的でも行います。

固定療法の種類と効果

固定療法は目的や用途に合わせ、適切な固定具を使用します。
包帯やテープといっても、さまざまな種類があります。
固定療法で使用する固定具の種類や、固定療法することで期待できる効果についてみていきましょう。

 

【固定療法の種類】

 

固定療法は、固定具を使用してケガをしている部位や、繰り返しケガをしている部位を固定します。
固定療法で使用する固定具の種類は次の通りです。

 

●綿包帯

綿包帯とは、綿で作られた肌に優しい包帯です。
吸湿性に優れており、固定や圧迫が必要な時に適しています。

 

●弾性包帯

弾性包帯は、適度な伸縮性と圧迫力のある包帯です。
骨折脱臼捻挫などの際に患部を固定するために使用します。

 

●プライトン

骨折や捻挫の際に患部を固定するために使用するギプス包帯です。
熱を加えることで軟化し、患部の形状に沿って形が変えられるため、どんな部位でもしっかり固定することができます。

 

●ホワイトテープ

ホワイトテープは非伸縮性のテープです。
しっかりと固定され、強い固定や圧迫が必要な際に使用します。
応急処置関節を固定する場合に使用されることが多いです。

 

●キネシオテープ

キネシオテープは伸縮性のテープです。
筋肉に沿ってキネシオテープを貼ると、リンパや血液の流れが改善されます。
そのため、慢性的な痛みの軽減に適しています。

 

●EBテープ

EBテープは、膝や肘、肩など筋肉の収縮が大きな部位に使用する伸縮性のテープです。
過度に圧迫することなく、筋肉や関節が本来の力を発揮できるように補助します。

 

【固定療法で期待できる効果】

 

固定療法で期待できる効果についてご紹介します。

 

●ケガの早期回復

ケガはそのまま放置することで、症状が悪化する恐れがあります。
回復するまで適切な処置で固定することで、安静に繋がりケガの早期回復が期待できます。

 

●パフォーマンス向上

固定療法では受傷箇所を守りながら、補強する役割もあります。
そのため、ケガや障害で弱っている部位を補強することでパフォーマンスを行えるようになります。
また、固定することで精神的な安心感も得られるため、パフォーマンスの向上も期待できます。

 

●ケガの再発予防

同じ部位のケガを繰り返している場合、固定することで負荷の軽減補強が可能です。
そのため、ケガの再発予防として固定療法を行う場合があります。

 

●痛みの軽減

慢性的な痛みは血行不良から生じていることもあります。
キネシオテープを使用し血行促進を促すことで、痛みの軽減が期待できます。

だい鍼灸整骨院の【固定療法】

固定というと骨折脱臼などの場合に、一定期間動かないように行うイメージがあるかと思います。
その他にも、予防のためやパフォーマンス向上のために行うこともあります。

当院では、検査とカウンセリングで患者様の状態をお聞きし、症状にあった固定療法を行います。
当院で取り扱っている包帯の種類をご紹介します。

 

●包帯

目的や患部に応じて伸縮性が異なる包帯を使い分けて施術していきます。
患部の固定保護を目的に使用します。

 

●プライトン

お湯で柔らかくし患部の形に合わせ、その後冷やして固める固定材です。
時間が経つと石膏のように固くなります。
骨折の固定時に使用します。

 

●テーピング

患部の固定、ケガの予防、再発の予防、痛みの軽減、スポーツ時のパフォーマンス向上を目的に行います。
また、テーピングは症状や目的によって使用する種類や貼り方を変えます。
患者様がスポーツでプレーしたいなど要望がありましたら、症状に合わせて固定していきます。

 

スポーツのお悩みやケガのご相談はぜひ当院までお越しください。

よくある質問 FAQ

  • テーピングを巻いてもらえますか?
    はい。大丈夫です。症状や部位に合わせて施術します。
  • 痛みがありますが、スポーツをしたいです。できますか?
    症状にもよりますが、痛みの具合やスポーツの特徴に合わせてテーピングを行います。
    痛みを和らげてスポーツを行いやすくします。
  • 肌がかぶれやすいです。テーピングはできますか?
    肌が弱い方にはアンダーラップや通気性の良いテーピングで対応します。

著者 Writer

著者画像
(マユズミ ダイスケ)
院長:黛 大介
所有資格:柔道整復師 はり師 きゅう師
生年月日:4月16日
出身:茨城県(現在は加須市在住)
出身校:花咲徳栄高校
趣味:サッカー 休日は子どもと遊んでます!
得意な施術:鍼灸 美容鍼
ご来院される患者さまへ一言:
健康から美容までお任せください!
 

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:だい鍼灸整骨院
住所〒347-0016 埼玉県加須市花崎北1-17-1-102
最寄:東武伊勢崎線 花崎駅北口より 徒歩1分
駐車場:あり(3台)
                                                                   
受付時間
9:00〜
12:00
- - -
14:00〜
20:00
- - -
定休日:水曜・日曜・祝日

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント だい鍼灸整骨院のInstagramが出来ました!

【公式】だい鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!